まいど!
次は、ロボの事でも書こうかな
ロボ = ロボロフスキーハムスター
ロボは22年程前に飼っていた事もあり
私にとっては、馴染みのある動物・・・
(セキセイインコも32年前に飼っていたけど)
ジモティーでロボが生まれたのであげます
って、ことで里親募集をしていたので連絡
して、ウチで迎える事になりました。
当初の予定では1~2匹だったのですが
最後の3匹なので、3匹とも引取ることに
なりました。
3姉妹・・・(最初はわからなかった・・・)
大きめのゲージを、これまたジモティーでGET!
最初は、3匹仲良かったんですけどねぇ・・・ある程度
大きくなるとテリトリーの問題などで軽い喧嘩は頻発
するようになっていました。
でも軽い喧嘩なので、問題なし!
でも、ロボってねハムスターの中でも小さくて
一番野生に近い種になるので、ほぼ手に懐きません。
でもね、多少は手に慣れるんですが懐かない・・・
懐かせる方法は・・・乳離、直後から人の手直接で
餌を与える!
これも懐くと言うよりも慣れる、餌を運んでくる親に
近い存在と認識させるんです。
じゃぁ!繁殖させよう!って事で、♂ロボGETです。
但し、他のハムスターは鼠算って言葉がバッチリと
当てはまる様な、増え方をしてくれるのですがロボ
は、そうなりません。
しっかりと♂♀がマッチングしないと繁殖活動をしない
んです。
うちは【まる】とGETした♂ロボ【まめ】がマッチング成功
繁殖活動も確認しました。
現在は、それぞれ別のゲージへ移動して、経過観察中
です。
子ロボが誕生したら、またここで報告しますね!
ほなな─―゚。+(=゚ω゚)ノ+。゚―─ッ
コメント