メンテナンス時のボルト類ってどうしてる?
まいど! 今まで過去に原付きとか、ATVとか、色々とイジって来たけど「完成!」って時にボルト一本余ってるけどぉ~何これ? てなった事が多々あるんよwww 逆に、ボルト足らんねんけどとか、なぜか長さが足りん(場所間違い)とか もう、めっちゃ困るんよw←自業自得 で、大型二輪に乗ってる今、そんなんなったら致命的過ぎるから、対策を考えた! それがコレ! 何かって言うと、バイクから外したボルトをだいたい外した位置と一致する様に穴を開けてそこに刺す! エンジンとかの場合には、小さくエンジンのシルエットを描いて、その絵に沿って外した場所に穴開けて刺せば間違いも紛失も余りも無し! このダンボールはAm○zo…